無料ブログはココログ

2023年5月21日 (日)

『第3回それぞれの今』展

20230521

23日から始まる『第3回それぞれの今』展に2点出品します

大分県立芸術文化短期大学美術科の卒業生の展覧会です

今回で3回目

わたしは2回目から参加しています

この展覧会が続く限り出せたらいいなと思っています

様々な年代の方々の作品が並び見ごたえがあると思います

入場無料です

皆さまのお越しをお待ちしております

日曜日に受付で会場にいます!

第3回それぞれの今展

2023年5月23日(火)~5月28日(日)
10:00~18:00(最終日 ~16:00)

OPAM(大分県立美術館)
1階展示室A

 

2023年5月 3日 (水)

『動物の森/幻獣の城』始まりました

20230503_2

ご案内が遅れましたが

今日から阪急うめだ本店で『動物の森/幻獣の城』が始まりました

今回はブローチはなくベアとちょっぴりうさぎで参加しています

↓こんな感じになってるはず…

202305031

今回はいつもより大きな子もいます(25cmくらい)

 

スマートフォンでの撮影や配信をしながらのお買い物が禁止されておりますので

ご来場の際はお気を付けください

皆さまのご来場をお待ちしております!

 

動物の森/幻獣の城

5月3日~5月9日

阪急うめだ本店

うめだスーク中央街区11・12番小屋

2022年12月23日 (金)

うさぎの森の冬の市

Img_20221215_170839_934

ご案内が遅くなりましたが 21日から始まっています

Img_20221217_200224_371

確認したところ昨日の午後の時点で下の画像の3体がまだいるようです

285_20221223161612

会場へ来られないお客様のために通販も受け付けております

Img_20221220_182823_046

ぜひこちらもご活用ください

ご来場 お買い上げくださった皆さま ありがとうございます😃

まだまだ追加納品される作家さんもいらっしゃるようなので 会場でも楽しんでいただけると思います

 

うさぎの森の冬の市

12月21日〜27日

阪急うめだ本店

うめだスーク中央街区1.2.3

2022年12月19日 (月)

W杯決勝

本田圭佑の解説がクセになっちゃってABEMAで観戦

別にどっちの応援でもなかったのでいいけどフランス側だったら あの戦いっぷりと解説にイライラしてたかも(笑)

これが決勝戦かぁ…と残念な気持ちで見ていました

それがなんてことでしょう!何とかもぎ取った1点であんなに空気が変わるとは!!

アルゼンチンが メッシが 延長後半でゴールを決めたときは優勝決まった!得点王にも追いついた!と思ったけど

フランスが終了間際で追いついた時のマクロン大統領の晴れやかな笑顔 結局PK戦で敗れたけど なんか分かります

1点が入る前までのプレーが続いて90分で終わるのとでは同じ負けでも雲泥の差だもの

すごい決勝戦を観させてもらいました

ありがとう!!

 

ところで次の大会から参加国が増えるらしいですね?

1国あたりの試合数も増えますよね?

今でもかなり大変なのに選手の負担が大きくなりすぎるんじゃないでしょうか

今回のカタールの労働者問題とか

以前には放送時間の関係で昼間の熱い時間帯の試合とか

結局選手やファンのように純粋に試合に向き合っている人たち主体ではなく

オリンピックもそうだけど大会が大きくなればなるほど その裏の利益に群がる人たちが主導権を握る大会になってしまい悲しいです

2022年12月17日 (土)

あと2試合

結局やっぱり決勝はアルゼンチン対フランス

3位決定戦でクロアチア対モロッコか…

モロッコは3位でも歴史的快挙なのでモチベーション保ったまま来そう

1988年だったか オランダとクロアチアの3位決定戦がありましたよね

あの時はクロアチアが大躍進って言われていて オランダはモチベだだ下がりで闘ってやっぱりねのクロアチア勝利だったような

あれから20年以上経ってクロアチアはここにいるのが意外じゃない国になったんだね

 

準決勝のアルバレスよかった
2点目だったかな
ここにあるのは俺とボールとゴールだけ!みたいなシュートよかった

若さが良い方に転んでる

メッシとアルバレスの絡みもいい

 

今日はイベント納品のための制作で1時間しか寝てないので3位決定戦をライブで観るのはやめとこう

19日は休みにしているので早朝から起きて決勝戦観るぞー!

«4強出揃いました